NEWS


マロニエゲート2銀座のエントランス “ハナドケイ” をプロデュースしました

マロニエゲート2銀座のエントランス “ハナドケイ” をプロデュースしました

ネオマデザイン株式会社は、この春にオープンしましたマロニエゲート銀座2のエントランスの企画, 空間デザイン, 装飾やデジタルサイネージを株式会社ビズライト・テクノロジー様と合同で手がけました。 生花を使ったハナドケイに関しては主に弊社が担当し、9面ディスプレイを使ったサイネージとコンテンツについては株式会社ビズライト・テクノロジー様が担当致しました。銀座にお越しの際はぜひご覧ください。 2017年春にグランドオープンしたマロニエゲート2...

Read More / 続きを読む...


UX JAM & UX Sketch のLTでUI/UXを語る

UX JAM & UX Sketch のLTでUI/UXを語る

UX JAM & UX Sketch という2台UXイベント共同主催イベントのスペシャルLTでUX(User eXperience, 顧客体験)の話しをしてきました。2016年11月にUX JAM #13 のLT登壇してきましたが、その時の話しが好評だったそうで、主催者様からまたお声掛け頂けました。 今回はLTも10分枠と拡大、そしてパネルディスカッション『新規事業におけるUXDの役割を深掘る』もあり、聴衆側としても非常に楽しめ...

Read More / 続きを読む...


UX JAM #13 LTに登壇してUXを語る

UX JAM #13 LTに登壇してUXを語る

こんにちは、ネオマデザイン代表取締役の河野です。 先日、UX JAM #13 のLT(ライトニングトーク)に登壇してきました。 UX JAM は、UX MILK主催のUX(User eXperience ユーザー体験)を題材にした「ゆるい」勉強会/交流会、とオフィシャルには書かれています。座談会というよりは軽く食事とかしながら参加者同士で気軽にUXについて話し合う場で、実際初めて参加しましたが、非常に楽しくディスカッションできました。 ...

Read More / 続きを読む...


Tech In Asia Tokyo 2016 に登壇しました

Tech In Asia Tokyo 2016 に登壇しました

9月7日、Tech In Asia Tokyo 2016 のデザインステージにて登壇してきました。 発表テーマは、以前blogでアナウンスしたとおりです。 モノからコト時代の体験デザインの重要性 − PS4のUI開発や空間プロデュースの経験から− このTech In Asia は、ざっくり言うとスタートアップと投資家のマッチングイベントがメインです。メインセッションでは、スタートアップのための成功術や投資家同士のディスカッション、マーケ...

Read More / 続きを読む...


Tech In Asia Tokyo 2016 に登壇いたします

Tech In Asia Tokyo 2016 に登壇いたします

(English below) こんにちは、ネオマデザイン代表取締役の河野です。 この度、9月6日・7日に行われる Tech In Asia Tokyo 2016 のカンファレンスに登壇することになりました。 DeNAの南場さんやメルカリCEOの山田さんなど様々な業界の著名人をはじめ、ビジネス、マーケッティング、フィンテック、開発、ベンチャーなど多くの分野から有名な方々が参加・登壇されます。 私は、2日目の 9月7日の14時からデザイン...

Read More / 続きを読む...


インテリジェンス様より弊社代表河野が取材を受けました

インテリジェンス様より弊社代表河野が取材を受けました

※現在、本取材記事は削除されたため閲覧できません。申し訳ございません。 (株)インテリジェンス様が運営されているインテリジェンスの派遣 エンジニア 様に弊社代表取締役 河野道成が取材を受けました。 PS4のUXを作った男、ネオマデザインの河野道成に聞く、“最高の体験”を作るエンジニアリング (インテリジェンスの派遣 > i:Engineer) エンジニアリングとUXについて難しい専門用語をなるべく使わずにお話しました。エンジニアリ...

Read More / 続きを読む...


サイネージポータルSIPO様より弊社代表河野が取材を受けました

サイネージポータルSIPO様より弊社代表河野が取材を受けました

追記:2018年8月31日にSIPO(サイポ)サイトが閉鎖されたため、下記記事を読むことはできません。 デジタルサイネージに関するポータルサイトを運営されているSIPO(サイポ) 様に弊社代表取締役 河野道成が取材を受けました。 「10年先のことをやっていた」ネオマデザイン代表、河野道成氏が語るデジタルサイネージとUXとは?(SIPO) デジタルサイネージとUXついてを分かりやすく答えたつもりです。ARなどの技術を使ったインタラクティブ...

Read More / 続きを読む...


セミナーで案内サイネージをUXのプロとして斬ってきました

セミナーで案内サイネージをUXのプロとして斬ってきました

昨年に続いて今年もデジタルサイネージジャパン2016の専門セミナーにて講演してきました。今年のお題は、 インバウンド対応のサイネージをUXのプロが斬る!! ~その案内サイネージ、使われていませんよ~ です。サブタイトルは元々『その案内サイネージ、使われていますか?』でしたが、これじゃインパクトが弱い、ってことで最後に私の意見で疑問形から『使われていません』と断定にかえさせてもらいました。実際、それぐらい今の日本の案内型デジタルサイネージ...

Read More / 続きを読む...


2016年新年抱負 / New Year’s Resolution

2016年新年抱負 / New Year’s Resolution

(English below) あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 ネオマデザインはまだ創業1年を過ぎたところで、かけだしの会社ではございますが、無事に新しい年を迎える事ができました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、昨年の新年の抱負は、”Produce emotional content.” (五感を研ぎ澄ませるようなコトを創造する) でした。 昨年を振り返ってみると...

Read More / 続きを読む...



Page 4 of 512345